VOICE
体験者の声
【努力で広がる選択肢】英大学で学び、国連で働くのが夢。|ミライズ英会話 上野校
- 20代
- スタンダードプラン
- 上野校
現在のお仕事を教えてください。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社に新卒で入社し、経営コンサルタントをしています。
外資の会社なんですね!では仕事で英語を使うことが多いですか?
今のプロジェクトでは使うことは少ないですが、経理関係や研修など社内業務で英語を使うことは多いですね。
入社するためには英語が必須だと思うのですが、どうやって勉強されていたのですか?
英語は義務教育での勉強と、大学を1年休学してケニアにNGOの駐在員として滞在していた際に学びました。
NGOの駐在員として行けるということは、その時すでに話せていたってことですよね?
一応TOEICの点数が800点ほど必要だったはずです。
義務教育の勉強で800点取得できるんですね!
実は「行ける高校がない」と言われたくらい中学の時成績が悪くて高校を選ぶことができなかったんです。
ですが、いざ行った高校では頭が良い方だったので、このまま優等生キャラを貫こうと思い、頑張って勉強ばかりしていました。その時に努力をすれば選択肢が広がるということも学びましたね。
あとは高校が文系に特化していて特に英語に力を入れていたので、アメリカに2週間の留学をしたりクラスメイトも帰国子女が多かったりで、英語に触れる機会が多かったです。
なぜNGOに興味を持ったのですか?
もともと国際協力の分野に興味があり、現場経験を積みたいと思っていたので参加しました。
なぜケニアを選ばれたのですか?
その時はケニアしか応募していなかったので、ケニアに行きました!
ケニアでは主にどんなことをされていたのですか?
教室建設のプロジェクトマネジメント支援をしていました。
基本、作り方を教えて保護者が作ります。最低限の必要な資材や機材を渡し、スケジュールや運用を管理していました。
流用できるように、作り方を教えていたんですね!
現在ミライズ英会話 上野校では主にIELTSを勉強していますが、仕事で必要なのですか?
いえ、イギリスの大学院に留学したいのでIELTSの勉強をしています。
将来国連に入りたいのですが、そのためには修士(マスター)が必要なので1年で取得できるイギリスへの留学を考えています。
いつまでに留学するなどキャリアプランはすでに考えているのですか?
2年以内には留学して、1年勉強し、2~3年キャリアを積んで専門家として国連に入りたいと考えています。
ただ、国連以外だとどんなキャリアがあるかなとも考えています。
ご自身でもIELTSの勉強はしていたのですか?
現在入社して2年目なのですが、1年目は仕事で忙しかったので英語の雑誌を読み、分からない単語があれば調べるくらいでした。
なぜミライズ英会話 上野校を選ばれたのですか?
大学生最後の休みの期間に4週間ミライズ留学(※1)にセブ留学していたんです。その際に丁度ミライズ留学の渋谷校ができるという話を聞いて、いいなーと思っていました。
そしたら今年、家から近い上野にも開校するとのことで入学しました。
※1:ミライズ英会話の姉妹サービス。最短1週間からできるセブ留学。短期集中型ですぐにでも英会話力を伸ばしたい方にオススメ。
では、ミライズ英会話 上野校のKathとEllienのことはもともとセブでご存知だったんですね!
はい、私がミライズ留学にセブ留学していた時はまだセブで教えていたので、知っていました。
ミライズ英会話 上野校に通い始めて変化は感じましたか?
ライティングのスキルが伸びたりはしていますが、12月か1月にIELTSを受ける予定なので、その時に学んだ成果が数字で見えると思います。
また、入学前にIELTSを受けたので、何が課題で何を改善すべきか明確にわかったのが良かったですね。
今後も週1のペースで通われる予定ですか?
そうですね、サイクルをつくるのが1番の目的なので、今後もペースメーカーとして週1で通いたいです。
それに合わせて宿題も出してもらっています。平日が忙しいので日曜日にレッスンを受講して、土曜日に宿題というサイクルです。
最後にミライズ英会話 上野校に通学を検討されている方へメッセージをお願いします。
ミライズ英会話 上野校は圧倒的に講師の質がいいと思います。
バイトで塾講師をやっていた経験があるのですが、自分が教えることをしていた分、先生達が相手の期待を越えようとしてくれるのが凄く分かります。
迷っているのであれば、早く始めた方が良いと思います。
- 入学時の英語レベル 中級
- 英語学習の目的 将来の仕事に必要
- 英語学習経験 ミライズ留学


