薄衣
まず初めに、宇野さんの現在のお仕事を教えていただけますか?

宇野さん
保険会社のシステム開発をする会社に勤めています。
自分が開発するというよりは、マネジメントをしているのがメインですね。

薄衣
システム開発なんですね!IT系なのでやっぱりお仕事で英語が必要になる機会などがあるのでしょうか?

宇野さん
それが全然使わないんですよ。
一緒に仕事をするのも英語圏の方というよりは中国の方が多いので、全て日本語でやりとりをしています。

薄衣
お仕事で英語を使う機会はあまりないのですね。
では宇野さんが英語を学ぼうと思ったきっかけはなんだったのでしょうか?

宇野さん
理由は2つほどあって、1つ目は会社の方針で社員の英語力が重視されているからです。
実際に仕事で使う場面はないのですが、社員はTOEIC730点取って欲しいと言われています。私が入社した頃はありませんでしたが、今入社してくる人は必ずそこをクリアしていないと入れないと思いますね。
2つ目の理由は、将来海外協力隊のようなボランティアに行ってみたいなという気持ちがありまして、英語が話せたら行ける範囲も広がるかなと思い、英語を勉強しようと思いました。

薄衣
海外ボランティアに興味がおありなんですね!素敵です!英語学習を始めようと思ってから、何かスクールなどに通われていましたか?

宇野さん
英語の通信教育のようなものでリーディングやリスニングを勉強していました。
送られてくる教材を使って机に向かって勉強する形なので、実際に英語を使って話す様なスクールには通ったことはなかったですね。

薄衣
通信教育の教材で勉強されていたのですね。ミライズ英会話に通う前にフィリピン・セブ島にあるミライズ留学へも行かれていたかと思うのですが、ミライズを知っていただいた経緯はなんでしょうか?

宇野さん
同じ通信教育を受講している知り合いが、ミライズ留学に行ったらすごく良かったという話を聞いて知りました!
ネットで調べてみて値段も良心的ですし、雰囲気もいいいなと思ったので英会話より前に1週間ミライズ留学に行きました。
日本にあるミライズ英会話を知ったのもそれがきっかけですね。

薄衣
お知り合いの方からの紹介だったのですね!ミライズ留学はいかがでしたか?

宇野さん
すごく楽しかったです!
1週間だけだったのであっという間に終わってしまい、終わってからもっと長くいれば良かったなと思いました。
それで今年は2週間ほど娘と一緒にミライズ留学に行く計画をしていました。
コロナで行けなくなってしまったのですが、また再開したら行きたいとは思っています。
その際には、前回準備日数が足りなくて断念したプレゼンテーション*をぜひやりたいですね。
*毎週金曜日の午後に用意されているプレゼンテーションクラス(参加は任意)

薄衣
ありがとうございます。リピート希望していただいて嬉しいです!
娘さんと一緒に留学なんて素敵ですね!

宇野さん
実は娘の方が私より英語が話せるんですよ。笑
ミライズ留学は他の語学学校と違って社会人向けなので、他の生徒さんも色々な業種の方がいて、その方たちと話をするのもとてもいい勉強になると思います。

薄衣
確かに他の業種の方と関わる機会って少ないと思うので、娘さんにとっても良い社会勉強になりますね。
ぜひ留学が再開したら娘さんとリベンジしてください!
留学がきっかけでミライズ英会話を知り、英語コーチングを3ヶ月間ご受講いただきましたが、率直にいかがでしたか?

宇野さん
そうですね、、、まず岩本さん(担当トレーナー)の指導が厳しいなと思いました。笑
厳しいなとは思ったのですが、しっかりと毎週学習スケジュールを組んでいただいて、進捗のチェックや、学習のアドバイスも的確にしていただいたので、確実に自己学習の習慣が身に付いたなと感じています!

薄衣
効果を実感していただけて嬉しいです!英語力を上げるためには、英会話レッスンだけではなく自己学習がすごく大事になってくるので、ミライズの英語コーチングでは自己学習するためのサポートをしっかりさせていただいてます!

宇野さん
学習の習慣をつけるのが英語コーチングを受講した目的だったので、そこをサポートしていただけたのはすごく良かったです。
初めてすぐは、トレーナーに組んでいただいたスケジュールで課題をこなすのも大変だと思うのですが、素直に言われた通り進めていけば徐々に慣れていくので多少厳しくても問題ありません。

薄衣
やはり最初が一番大変ですよね。学習に慣れるのにどれくらいかかりましたか?

宇野さん
3週間はかかりましたね。
課題が終わったらチャットで報告するので、それがあることによってサボらずに出来ました。
やはり自分だけだと何を学習したらいいのか分からないですし、英語は簡単に上達するものでもないので進捗を常にチェックしていただいて、時々学習方法を変えながらアドバイスをいただきながら進めていきました。

薄衣
誰かチェックしてくれる人がいるだけで全然違いますよね!自分でどんな勉強方法が良いかを考えてスケジュール組むのってすごく大変だと思うのですが、全てトレーナーがその人に合わせた最適な学習方法を考えてスケジューリングしてくれるのが英語コーチングのメリットだと思います。ちなみに担当トレーナーはいかがでしたか?

宇野さん
岩本さんは以前スパルタ系の英語コーチングスクールで働かれていたとのことだったので、その余韻が残っているのは感じました。笑
ですが岩本さんに的確なアドバイスをいただけたおかげで、英語コーチングを卒業した今でも引き続き英会話レッスンを受けながら、毎日自己学習を続けられているのは確かなのでとても感謝しています。

薄衣
卒業した後も毎日継続できているのですね!素晴らしいです!
英語コーチングを終えた今はオンラインプランに切り替えてレッスンを受けていらっしゃると思うのですが、どれくらいのペースで受けているのですか?

宇野さん
英語コーチングを受けていた時は週1回の面談とレッスンでしたが、今はほぼ毎日1回はオンラインレッスンを受けています。
私は大体朝にレッスンを受ける様にしているのですが、ミライズのオンラインレッスンは朝6時から受けられますし予約も取りやすいのでとても助かりますね。
後は在宅勤務になり通勤時間がなくなったので、以前より多くレッスンを受けられるようになりました。

薄衣
毎朝お仕事前にレッスンを受けられているんですね!よくレッスンを受ける講師はいますか?

宇野さん
特に講師を決めてはいないですね。
私がレッスンを受けられる時間が決まっているので、その時間に受講できる講師のレッスンを予約しています。
ミライズはどの講師を選んでもいい意味で差がないといいますか、皆さん教え方が上手で質が高いので、どの方でも安心してレッスンを受けられています。

薄衣
ありがとうございます!講師の質を褒めていただけるのは嬉しいです!

宇野さん
実は英語コーチングを受講していた時は「オンラインってどうなのかな…」と不安があり、通学のレッスンを受けていたのですが、意外とオンラインレッスンもやってみると通学と遜色なくできているので、今はオンラインで受ける様にしています。
(※フルサポートプランでは英語コーチング+通学レッスン4回+受け放題オンラインレッスンが可能です。)

薄衣
オンラインでも画面共有やメッセージ機能など使いながらできるので、とても便利ですよね!

宇野さん
そうですね!それに自分でレッスンのノートを毎回書いてまとめるとなると大変ですし、レッスンよりそっちに集中してしまったりすることもあるかと思いますが、ミライズはアプリでノートが管理できて、講師が後からレッスンノートを送ってくれるので復習などにも凄く助かっています。

薄衣
学習管理アプリも継続していただいて嬉しいです!ミライズの英語コーチングは自己学習力・復習力・習慣力の3つの力を習得してもらい、卒業した後も自走できる力をつけてもらいたいというコンセプトがあるのですが自走力が身についたという実感はありますか?

宇野さん
ありますね!朝に勉強時間を確保しているのですが、元々その時間は本を読んだりする時間だったのを英語に変えたという形なので無理なく続けられています。
英語コーチングを受講していた時よりも少しは学習量が減ったかもしれませんが、学習方法が分かっているので、自走できていると思います。

薄衣
しっかり英語学習が習慣化されているのですね!英語コーチングを初めてからご自身の英語力に変化はありましたか?

宇野さん
テストを受けていないので数字では言えませんが、レッスンの際に以前と比べて1つの文章を長く話せる様になったのはとても実感しています。
リスニングのトレーニングと、スピーキングのトレーニングもあったのでその効果が合わさって、英会話レベルの向上に繋がったのかなと感じています!

薄衣
ありがとうございます!先ほどオンラインレッスンのお話でレッスンノートが復習に役立っているとお聞きしましたが、今でもご活用いただけてますか?

宇野さん
はい。電車に乗っている時にアプリを開いてノートを見返してみたり、レッスンで分からなかった単語を記録しているのでをれを見返して復習したりして活用しています。
後は他の生徒さんのノートが見れるのも参考になって良いですね!
今はコロナで他の生徒さんと交流できる場所はあまりありませんが、ノートを返して他にも頑張っている方がいるのを見てモチベーションに繋がっています。
特に同じくらいのレベルの方のノートを見ると「この時はこういう表現をすればよかったんだ。」と気付けるのも楽しいですね。

薄衣
アプリを上手く活用していただけて嬉しいです!同じくらいのレベルや、少し自分より上のレベルの方のノートは見ていて参考になりますよね!
宇野さんが今後英語を使って挑戦したいことはありますか?

宇野さん
英語を学ぼうと思ったきっかけでも少しお話したのですが、海外協力隊などに参加して海外ボランティアなどに行ってみたいというのと、国内でも外国人の観光客のサポートだったり案内などの活動ができたら良いなと思っています。
セブに行った時も貧困などの問題をダイレクトに目にしたので、人をサポートする様な活動をするのが今の目標ですね。

薄衣
素晴らしい挑戦ですね!お聞かせいただきありがとうございます!最後にミライズ英会話の入学を検討されている方に向けて、宇野さんが考えるミライズ英会話の魅力について教えてください!

宇野さん
ミライズ英会話はとにかく講師の質が高くて、初心者でも上級者でも自分のレベルに合った的確なアドバイスをしていただけます。
他社さんだと講師によってレベルにバラ付きがあったりして、教えるのが上手な講師の予約は取れないということがあると思うのですが、ミライズはそれがないです。
どの講師でも安心してレッスンを受けられるので、英語を学ぶ上では凄く良いと思います!
英語コーチングに関しては、やはりただレッスンを受けているだけだと自分がどこまで進んだのか、どんなことが足りないのかが分かりづらいので第3者から見てもらえるというのは良いと思います。
私は3ヶ月実際に受講してみて学習のリズムとか習慣ができたので、まだ学習習慣ができていない初心者の方は最初に英語コーチングを受けて、学習方法をしっかり理解してからレッスンのみのプランに切り替えて継続するのが良いと思います。
もちろん初心者でない方も学習に行き詰まった時とか、モチベーションが上がらない時期などに受けてみるのも良いと思いますね!